御城印
人生初御城印
お城さんぽ
津山城ライブカメラ
津山さくらまつり 2023年3月25日~4月9日
岡山市内より55㎞の道のりを車で移動
Googleマップに、とんでもない道をナビゲーションされ、冷や汗が…。
B’zの楽曲をBGMに聖地巡礼、その後、登城が津山定番コース。
さくらまつり期間中は7:30-22:00(館18:30)開園なので、早朝散歩や夜桜見物もおすすめ。
イナバ化粧品店
津山はB’z 稲葉浩志さんの出生地
ご実家の「イナバ化粧品店」さんへ寄らせていただきました。
いなママ(稲葉邦子さん)の歓迎に感激!
「津山一の最強最高のパワースポット」というコメントに激しく同意です。
- 東津山駅より400m 徒歩5分 2分
住所 | 〒708-0841 岡山県津山市川崎168 |
電話番号 | 0868-26-1018 |
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 水曜日 |
八幡神社
鎮座地 | 〒708-0841 岡山県津山市川崎1430 |
御祭神 | 息長帶比賣命 |
祭事 | 10月18日:秋季大祭 4月4日:春季大祭 7月18日:夏祭 |
電話番号 | 0868-26-3305 |
正七位美甘政和篆額八幡宮之記
B’z稲葉浩志奉納玉垣
学校
Googleマップへのリンクを貼っておきます。
城東町並み
重要伝統的建造物群保存地区
津山城東とうふ茶屋 早瀬豆富店
城東むかし町家(旧梶村邸)
津山洋学資料館
鶴山館移築表門・昭徳館
男はつらいよロケ地
美都津山庵
178 津山ファンクラブルーム
津山駅
津山まなびの鉄道館
住所 | 〒708-0882 岡山県津山市大谷 |
電話番号 | 0868-35-3343 |
開館時間 | 9:00〜16:00(最終入館受付は閉館時刻の30分前まで) ※季節などにより閉館時刻を繰り下げる場合があります。 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日~12月31日 |
入館料金 | 大人(高校生以上)310円 中学・小学生 100円 幼児(小学生未満)無料 |
旬菓匠くらや 総本舗
老舗和菓子店
B’z 稲葉浩志さんのお兄様の和菓子屋さんとしても有名
カフェ「くらや茶房」
カフェ「くらや茶房」で一服。「抹茶と上生菓子のセット」を堪能し、帰りに、やわらかい羽二重「衆楽雅藻(しゅうらくがそう)」と柚子の風味「松乃露(まつのつゆ)」と「178(いなば)どら」を購入。大変美味しゅうございました。
住所 | 〒708-0824 岡山県津山市沼77−7 |
電話番号 | 0868-22-3181 |
営業時間 | 9時30分~18時30分 |
オンラインショップ | 9時30分~16時 24時間自動受付です。 |
衆楽園
旧津山藩別邸庭園
津山藩2代藩主・森長継が明暦年間(1655-1658)に京都から作庭師を招いて造営した近世池泉廻遊式の大名庭園
平成14年9月には「旧津山藩別邸庭園(衆楽園)」として国の名勝に指定
津山観光センター / (公社)津山市観光協会
住所 | 〒708-0022 岡山県津山市山下97−1 |
申込・問合せ | TEL:0868-22-3310 FAX:0868-22-3315 |
「津山ボランティアガイドの会」
- ご希望の見学施設を選び、申込書に記入の上、FAX(0868-22-3315)にてお申込ください。
- ガイド待機場所は見学場所によります。
時期 | 通年 ※ただし「津山さくらまつり」期間中はガイドが津山城に常駐しますので、事前予約はできません。ご了承ください。 |
時間 | 午前9時から午後5時まで 各施設のガイド所要時間は40~60分 |
人数 | 1名様からご案内いたします。 概ね20名程度まではガイド1名で対応します。 |
ガイド料 | 無料 |
ガイド交通費 | 1,000円 |
昼食代(ガイド分) | 昼食をはさむ場合は依頼者にてご負担ください。 |
- ガイドは事前予約制です。ただし「津山さくらまつり」期間中はガイドが津山城に常駐しますので、受付できません。
- ガイドは、タクシー・観光バスなどへの同乗は可能ですが、お客様の運転する自家用車やレンタカーへの同乗、ガイドの運転する自家用車へお客様をお乗せすることができません。
- キャンセルする場合、到着時間等に変更がある場合は事前に必ずご連絡ください。事務局の受付時間は午前9時~午後5時です。
- ガイド中に万が一事故が発生した場合、当会では責任を負えません。必ず、依頼者または代表者が全体の安全管理を行ってください。
津山郷土博物館
住所 | 〒708-0022 岡山県津山市山下92 |
電話番号 | 0868-22-4567 |
開館時間 | 午前9:00~午後5:00(入館は午後4:30まで) |
休館日 | 毎週月曜日、祝日の翌日、12月29日~1月3日、その他 ※施設管理のため臨時休館する事があります。 |
入館料 | 一般300円 高校・大学生200円 65歳以上200円 |
森本慶三記念館(旧津山基督教図書館)・歴史民俗館
住所 | 〒708-0022 岡山県津山市山下98−1 |
電話番号 | 0868-22-3518 |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 3月、5月、7月、9月、11月/毎週月曜日(GW期間中は開館) 1月、2月、6月、12月/毎週月・火曜日 4月、8月、10月 /毎日開館 ※祝日は開館 ※年末年始(12月29日~1月2日) |
つやま自然のふしぎ館 | 歴史民俗館(併設) | 両館共通 | |
大人 | 800円 | 500円 | 1,000円 |
小・中学生 | 600円 | 300円 | 700円 |
幼児(4・5歳) | 400円 |
- 3歳以下は無料です
- 20名以上の団体でお越しの場合は団体料金が適用されます(団体でのご利用について)
- 20名以上の団体でお越しの場合は団体料金が適用されます(団体でのご利用について)
- 70歳以上の方は300円割引いたします (年齢のわかるものをご提示ください)
- 障がい者の方、指定難病患者の方、原子爆弾被爆者の方、戦傷病者の方及びその介護者1名は300円割引いたします
(障害者手帳等の証明書(※下記参考)をご提示ください)
(介護者の方は、ご家族、ご友人、介護士等を問いません)
鶴山(かくざん)公園
津山城 備中櫓
動画を鑑賞し、津山城の歴史を学ぶ。
二階で一人、ゆっくりと過ごす。
一階へ戻り、御城印を頂く。
門 18か所
濠・堀 2か所
櫓 29か所
- 長櫓跡
- 見付櫓跡
- 玉櫓跡
- 弓櫓跡
- 辰巳櫓跡
- 包櫓跡
- 瓦櫓跡
- 矢切櫓跡
- 大戸櫓跡
- 長屋櫓跡
- 麦櫓跡
- 道明寺櫓跡
- 干飯櫓跡
- 荒和布櫓跡
- 紙櫓跡
- 肘櫓跡
- 色付櫓跡
- 白土櫓跡
- 塩櫓跡
- 昇櫓跡
- 長柄櫓跡
- 使者櫓跡
- 小姓櫓跡
- 腰巻櫓跡
- 涼櫓跡
- 多門櫓跡
- 到来櫓跡
- 毛櫓跡
- 鉄砲櫓跡
碑・像 11か所
- 千石坂 石碑
- 津山城跡 忘れ去られた石
- 大谷碧雲居句碑
- 森忠政公銅像
- 貴族院議院子爵松平康春題額鞍懸君碑
- 芭蕉句碑津山鶴山公園・城跡(道脇石段上碑)
- 尾上柴舟歌碑
- 美作忠魂碑
- 森侯入封三百年記念碑
- 正四位松平確堂篆額津山城跡碑
- 愛の奇石
蔵 1か所
鶴山館
津山藩の学問所(文学所)
「鶴山館」
あなたはいま立っている建物が「鶴山館」です。
これは津山藩の学問所(文学所)として1870年(明治3年)に着工されました。場所は京町門の内側にそれまであった文武けいこ場の東側(現在の津山電報電話局のところ)で、翌1871年に完成され、従来のけいこ場とあわせて「修道館」と名づけられました。この時期は同年7月に行われた廃藩置県の直前であり、明治維新のあととはいってもまだ藩内の教育については藩が統轄しているときでした。
しかし、その後、明治政府は廃藩置県を行うことによって全国に統一した行政が行える体制ができ、文部省を設けたり、1872年には学制を制定(学区制、就学奨励)したりして、近代の教育制度を発展させてきました。修道館はこのような事情から完成して間もなく廃藩置県にもとづいて廃止され、のちの「鶴山館」にあたる建物は変遷する教育制度などと深くかかわりながら利用されてきました。それはだいたい次のとおりです。
1872年(明治5年)北条県立津山中学校を開設
翌年廃校
1874年5月共立小学校鶴山学校開設
1877年(明治10年)廃校、同時に成器学校支校
また翌年9月から1884年(明治17年)12月までは西北条・東南条郡役所
1886年(明治19年)から1888年(明治21年)までは鶴山小学校
1891年(明治24年)とその翌年ごろは幼稚園として使用
1892年私立津山普通学校を開設
1895年(明治28年)8月廃校、同時に岡山県立津山尋常中学校仮校舎
1901年(明治34年)から津山町立高等小学校仮校舎
1903年(明治36年)岡山県立津山高等学校仮校舎として使用されました。
そしてどこが校舎を新築してそれに移ったのを機会に、1904年にこれを津山城三の丸跡の現在位置に移築し、其後はいろいろな集会や催場に利用されてきました。「鶴山館」の呼び名は移築したときにつけられたものです。現在の建物(床面積490平方メートル)は津山市が1974年度中に2500万円をかけて松平藩文書の中にある前記のけいこ場の図面を参考にして修復したものです。
掲示板を写しました。
館 4か所
津山城 鶴山公園
日本三大平山城のひとつ。千本の桜が咲き誇る名所。
森忠政(森蘭丸の弟)が、鶴山(つるやま)に築いた平山城
1873年 廃城令により天守・櫓などの建物が破却される
2005年 備中櫓復元
2006年 天守台南側に太鼓塀復元
天守は、破風を持たない4重5階地下1階の層塔型天守。
開園時間 | 4~9月:8:40~19:00 10~3月:8:40~17:00 ※さくらまつり期間中7:30-22:00 館18:30 |
定休日 | 12月29日~31日 |
料金 | 大人310円 小人(中学生以下)無料 |
備考 | ・身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と付添いの方 1人までは入場無料 ・通年ライトアップ~21:00まで(さくらまつり期間中は22:00まで) |
電話番号 | 津山市観光協会:0868-22-3310 鶴山公園:0868-22-4572 |
アクセス
- 津山駅より1.3㎞ 徒歩約16分 5分
- 岡山駅より津山線「快速ことぶき快速津山行」乗車6駅72分
- あさひチェリーバス 乗車2駅4分「山下」バス停下車350m 徒歩4分
鶴山公園 (津山城跡) 駐車場
ちょっと寄り道
何故、モビルスーツ?
道の駅 久米の里
住所 | 〒709-4613 岡山県津山市宮尾563−1 |
電話番号 | 0868-57-7234 |
営業時間 | 9時30分~18時 |
定休日 | 月曜日 |
コメント