目次
御朱印

吉備津彦神社
御祭神
大吉備津日子命(おおきびつひこのみこと)
第7代孝霊天皇の第3王子・五十狭芹彦命
四道将軍の一人 西道将軍
相殿
吉備津彦命(きびつひこのみこと) | 孝霊天皇の皇子 若建吉備津日子命 |
孝霊天皇(こうれいてんのう) | 大吉備津日子命の父 第7代天皇 |
孝元天皇(こうげんてんのう) | 大吉備津日子命の兄弟 第8代天皇 |
開化天皇(かいかてんのう) | 孝元天皇の御子 第9代天皇 |
崇神天皇(すじんてんのう) | 開化天皇の御子 第10代天皇 |
彦刺肩別命(ひこさしかたわけのみこと) | 大吉備津日子命の実兄 |
天足彦國押人命(あまたるひこくにおしひとのみこと) | 大吉備津日子命の親族 第5代孝昭天皇の御子 |
大倭迹々日百襲比賣命(おおやまとととひももそひめのみこと) | 大吉備津日子命の姉 |
大倭迹々日稚屋比賣命(おおやまとととひわかやひめのみこと) | 大吉備津日子命の妹 |
金山彦大神(かなやまひこのおおかみ) | 鉱山や金属業の祖神 |
大山咋大神(おおやまくいのおおかみ) | 山の神 |
アクセス
あわせて読みたい
吉備津彦神社
当神社は古代より背後の吉備の中山に巨大な天津磐座(神を祭る石)磐境(神域を示す列石)を有し、山全体が神の山として崇敬されてきました。皆様の平穏無事と弥栄を二千年…
コメント