kai– Author –
-
伊萬里神社 / 佐賀県伊万里市
御朱印 受付時間は午前9時から午後5時までです。本殿への参拝を済ました方にのみに受け付けております。また、書き置きの御朱印紙はありません。御朱印帳をお持ちください。 伊萬里神社 御祭神 橘諸兄ほか 御由緒 旧県社の香橘神社(こうきつじんじゃ)と戸渡嶋神社(ととしまじんじゃ)、岩栗神社(いわくりじんじゃ)が合祀され1962年(昭... -
淀姫神社 / 佐賀県伊万里市
御朱印 淀姫神社 河上大明神 御祭神 與止日女命(よどひめのみこと)建御名方命(たけみなかたのみこと)菅原道真公(すがわらみちざねこう)外十五柱 御利益 五穀豊穣、安産、縁結び、学業成就など 御由緒 高くそぴえる老杉や椎の古木に囲まれた千七百六坪に及ぶ神域を 持つ淀姫神社(河上大明神)は昔、河上三社大明神といっていました が... -
佐嘉神社 / 佐賀県佐賀市
御朱印 松原神社 佐嘉神社 旧別格官幣社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。 御祭神 贈従一位 大納言 鍋島直正命贈従一位 勲一等 鍋島直大命 佐賀藩10代藩主鍋島直正と11代藩主鍋島直大を祀る。直正は藩政改革を行い、大隈重信・江藤新平らの人材を育成した。直大は戊辰戦争で官軍として戦い、明治2年には版... -
佐賀縣護國神社 / 佐賀県佐賀市
御朱印 佐賀縣護國神社 鍋島直大公が、国家のため身をささげた藩士の忠節に報いようと、明治元年に建てたものです。当時このような招魂社は、東京、秋田、京都、佐賀の4か所しかありませんでした。 御祭神 国事殉難者殉職自衛官 御利益 国家安寧、世界平和 御由緒 明治3年(1870年)、旧佐賀藩主・鍋島直大公が、戊辰戦争で戦死した藩士78柱... -
黒髪神社 / 佐賀県武雄市
たけお案内はこちら 御朱印 2011年11月30日 2015年9月8日 黒髪神社 御祭神 闇淤加美 ( 日本書紀では闇龗 ) 神 ( くらおかみの神 )=「黒髪神社原初の神」伊奘冉尊 ( いざなみのみこと )速玉男命 ( はやたまのをのみこと )事解男命 ( ことさかのをのみこと )〈上宮摂社〉白山神社 ( 伊奘諾尊 )〈下宮相殿〉菅原道真公命・今山鎮守神〈末社〉多... -
龍造寺八幡宮 / 佐賀県佐賀市
御朱印 2011年11月28日 楠神社 龍造寺八幡宮 御祭神 主祭神:応神天皇(誉田別尊) 相殿神:玉依姫命、天児屋根命、住吉三神(表筒男命・中筒男命・底筒男命) 御利益 厄除、家内安全、商売繁盛、交通安全 御由緒 龍造寺八幡宮創建は『県神社志要』によれば1187年(文治3年)とされ、龍造寺氏の祖である南次郎季家が佐賀龍造寺村の地頭職とな... -
祐徳稲荷神社 / 佐賀県鹿島市
御朱印 2011年11月28日 2014年1月10日 2011年11月28日 人生初御朱印帳 御朱印の作法 祐徳稲荷神社ではお参りの前に御朱印帳を預けてください。 STEP御朱印帳を準備します。 御朱印帳を購入することができます。紺とピンクの2種類があります。 STEP先に受付に御朱印帳を預けてください。 STEPお参りをします。 STEP受付で御朱印帳を受け取り... -
たけおたび / 佐賀県武雄市
元武雄っ子のたけお案内です。 たけおさんぽ 武雄温泉駅から徒歩20分以内のスポットをご紹介します。 SPOT 武雄温泉駅 2022年に開業した西九州新幹線の始発駅「武雄温泉駅」武雄温泉駅観光案内所のレンタサイクル(電動アシスト付き自転車)を利用し、サイクリングも気持ちいい。 徒歩0分 SPOTカイロ堂 徒歩0分 要予約!「佐賀牛ステーキ&... -
武雄神社 / 佐賀県武雄市
たけお案内はこちら 御朱印 2011年11月25日 人生初御朱印 2014年1月11日 境内さんぽ spot武雄神社 一の鳥居(肥前鳥居) 武雄市重要文化財 spot流鏑馬馬場 参道横の流鏑馬馬場は、一ノ鳥居付近より下ノ宮付近まであり、馬場全長は255メートル(140間) 流鏑馬奉射は10月23日です。 spot下ノ宮 spot二の鳥居(肥前鳥居) spot心字の池 spot武... -
神社と寺院の参拝作法比較
神社と寺院 参拝方法の比較 神社 寺院服装極力服装をただす。肌の露出を控える。同様門鳥居や神門をくぐる際は、脱帽し、服装をきちんと整え「小揖(しょうゆう。身体を15度折り曲げるお辞儀。会釈に相当)」する。また、参拝を終え、境内を出る際も社殿の方に向き直って一礼する。三門(山門)をくぐる際は、脱帽し、服装をきち...